あなたの会社に戦略はありますか?
前年比や予算比の話じゃありません。
「全身全霊予算達成に向けて頑張るぞー」の話でもありません。
Apple にもMicrosoft にもしっかりとした戦略がありますよ。
この本では多くの日本企業に戦略がない(なかった)理由の一つとしてこう書いてました。
1990年代が「失われた10年」と呼ばれたのは、多くの企業がバブル崩壊期のリストラに追われ、的確な成長戦略を遂行できなかったことによるものです。
1990年代の企業の経営陣は、自分の若い時代に戦略を必要としなかった1960~70年代の好景気を経験しています。
そのような原体験を持つ経営陣には、バブル経済の崩壊という環境の激変期に、適切な戦略を立案・遂行する知識と経験が欠けていたと言ってもよいでしょう。
いまだにそれを引きずっている経営陣・経営戦略(?)のもとで、働いている人はいませんか?
そんなときどうするか。
よく見てきたのは、そんな会社を批判だけして腐る人です。
それは、その時点では二流だなあと思う。
自分で10年後を見据えた経営戦略なりIT戦略なりを考えてみればいい。
自分から火種となって周りを変えられるように、作って見せて、作って見せて、それを繰り返して初めて周りが変わることもある。
まあでも、どうしても無理な組織もあるでしょう。
そんな時は、どこかで諦めることも大事かもね。